「彼氏が『ダメ彼氏』かもしれない…」
どんなに好きな彼氏でも「これをされたら嫌だな…」と思うようなことがありますよね。
百年の恋も覚めるときは一瞬です。
ぼく自身も『ダメ彼氏』である自覚があり、彼女に叱ってもらっています。(笑)
『ダメ彼氏』は無自覚であることも多いので、しっかりと叱ってあげることが大切です。
我慢せずに嫌いになる前に注意してあげましょう。
今回は彼女に嫌われる『ダメ彼氏』の特徴について紹介していきます。
彼を更生させることができるのは彼女であるあなたです!
目次
『ダメ彼氏』の9つの特徴

「これって私の彼氏だけ…?」とモヤモヤしているあなたの悩みをスッキリさせましょう!
もしもあなたの彼氏がこれから紹介する特徴に当てはまっていたら要注意です。
1.ネガティブ思考・発言が多い
ネガティブ発言が多かったり、すぐにネガティブに変換してしまうダメ彼氏です。
あなたに嫌われたくない、失いたくないという不安から起こるもので、彼氏があなたに依存している場合に多いです。
不安に直結するものであれば、冗談とわからずにそのまま受け止めてしまうのでネガティブ思考になりやすく、病んでしまうこともあります。
過去の恋愛で何かしらのトラウマやコンプレックスがあることが多いです。
めんどくさいと思うかもしれませんが、「それだけ私のことが好きなんだ」とポジティブに考えて優しく見守ってあげましょう!
2.身なりや私生活がだらしない
服装がダサい、髪がボサボサ、部屋が汚いといっただらしなさが目立つのであればダメ彼氏です。
身なりがダサくて一緒に歩きたくないと思ってしまう人いますよね。
他にも一緒に住んでいるのに、部屋が汚なかったり、家事をまったく手伝わないような人も中にはいると思います。
もし少しでも気を使っている素振りがないのであれば、あなたはナメられている可能性があるので注意してください!
何でも「めんどくさい」で片付けようとする典型的なダメ彼氏の特徴ですね。(笑)
3.お金にだらしない
借金やあなたからお金を頻繫に借りるなどのお金にだらしない彼氏はダメ彼氏です。
「来月の給料日には…」と毎回言い訳をし、貯金ができない男の典型的な例です。
稼ぎが少ない、ギャンブルが大好きなどいろいろな理由があると思いますが、将来のことを考えると不安しかないですよね。
いま貯金できない人は、よっぽどのことがない限り今後も貯金ができないと思います。
ギャンブルや無駄な買い物での浪費癖をやめさせるのは難しいです。
彼自身が浪費癖がまずいと自覚するか、何か他に熱中できるものが見つかれば自然と直っていくと思います。
もし浪費ではなくあなたのために使っているのなら話は別です。
というのもあなたと同棲や結婚でお金が必要なときには頼りになりますよね!
あなたのためにお金を使っているのであれば、あなた自身が彼のことを扱いやすいはずです。(笑)
4.常識・マナーを守らない
マナーを守らない、または無視する彼氏は要注意です。
典型的な例をあげると、歩きたばこやポイ捨てをする彼氏や食事やお店でのマナーが悪い彼氏は周りから見るとかなり残念です。
そして一緒にいるあなたも同類と思われてしまい損をします。
注意しても直らない場合は、そもそも悪いと思っていないか直す気がないので別れることを検討してもいいと思います。
我慢して付き合い続けても、また新たな嫌なところが見つかる可能性が高いです。
5.店員に対する態度が悪い
「お客様は神様」だと思っている、個人的に一番イタいタイプの彼氏です。(笑)
店員に対してタメ語、命令口調で話す男は年齢を問わず嫌われます。
接客をしている店員も不愉快なだけなので、サービスの質も悪くなる可能性があり、いいことは1つもありません。
接客業の経験が一度もない人に多く、店員側の気持ちを理解できない人が多いので直させるのは難しいかもしれません。
悪い意味で目立ちやすくなってしまうので要注意です。
6.過去を詮索してくる
あなたの過去の恋愛経験を細かく聞こうとしてくる彼氏も嫌われやすいです。
基本的には元カレ・元カノの話はタブーです。
ざっくりとした内容を聞くぐらいなら許されると思いますが、踏み込みすぎは嫌われる原因になります。
男側は、あなたの過去を気にしないとはいっても気になってしまいます。(笑)
ですが今付き合っているのはあなたと彼なので第三者は関係ないですよね。
しつこく聞いてくるのはデリカシーがないので嫌われてもしかたがないと言えるでしょう。
7.束縛が激しい
付き合っていくうえでの束縛が激しくて自由を与えてくれない彼氏も嫌われやすいです。
LINEの返信は何分以内!他の男と遊んではいけない!常に居場所はGPSアプリで監視!といった束縛が多いとあなたも疲れてしまいますよね。
それだけ愛されてると思う人もいれば、信頼されてないのかなと不安になる人もいると思います。
しかしそれは男性側も同じで信用できないからという人もいれば、あなたのことが大切だから心配している人もいます。
まずは彼氏の想いを聞いたうえで、2人で話し合うのがベストだと思います。
気持ちのすれ違いにだけならないように注意しましょう!
8.過剰なスキンシップ
彼氏のスキンシップが過剰だと嬉しいを通り越してウザいと感じてしまうこともあり、嫌いになってしまう可能性があります。
どこでもいつでもベタベタしてくる甘えん坊の彼氏、愛されていて幸せに感じる反面で鬱陶しいと感じ、だんだんと嫌いになることも珍しくありません。
あなたがどちらかといえば甘えたい、頼りたいと思うタイプであればスキンシップが多い彼氏は少し頼りなく見えてしまうかもしれません。
付き合っている以上、この関係性は変わらないと思っていいと思います。
注意しても直らないからといって冷たくしたり突き放したりすると、傷ついたり落ち込んでしまうこともあるので避けたほうがよいです。
受け入れるか、別れるか、選ぶのはあなたです!
9.浮気性
すぐ他の女の子と浮気をする、何回も繰り返す彼氏とは早めに別れておきましょう。
「浮気は文化」という名言(迷言)がありますが、ただの悪習であり妄言です。(笑)
また浮気はされる側も悪いと言われることもありますが悪いのはどう考えてもする側です。
もし反省の色もなく開き直っているのであれば、早めに別れてもっと良い彼氏を見つけましょう!
もしもここまで紹介した9つの特徴に1つでも彼氏が当てはまったのならば要注意です!
『ダメ彼氏』でも続けるべき?別れるべき?

結論からいうと、あなた次第です。
というのも学生、社会人、結婚を考えている、ただの遊びなど付き合っていても人によって温度差はあると思います。
「多少ダメでも好きだから許せる!」という人もいれば、「好きだけど将来が不安!」という人もいますよね。
あなたがどれだけ許容できるかにすべてかかっています。
『ダメ彼氏』側のぼくからすれば大目に見てほしいと思いますが、もし受け入れがたいのであれば次の彼氏候補を今のうちに探しておくのも一つの手です。(笑)
